【Java】エンジニアへの道4日目
第Ⅰ部(スッキリわかるJava入門)
三日坊主にはならなーい!jimです。どうも✋
独学でJavaエンジニアを目指すのは孤独だしキツイねぇ。
さあ、いってみよう!
第6章
第6章では大きく分けて3つ⇒ソースファイルの分割とクラスローダーとAPIについて書いてあります。
ソースファイルの分割については。。。
ソースファイルの分割ができることによって複数名で開発が可能ですよね。
↓
でも、クラス名が被ったらどうするの?
↓
そういう時はパッケージを使うんだよ。
ってことなんだけど。。。
めちゃくちゃ簡単に言うとフォルダ分けの事。
自分みたいにIDEで開発してると、ワークスペースでフォルダの構成ができるしコンパイル~実行も簡単にできてしまうので、一度はJDKでコンパイル~実行をやっておいた方がいいかもしれないですね。
付録の『A.2』にコマンドプロンプトについて書いてあるけど、それほど親切に書いてないです。
あの練習問題で例えると。。。
(『C:\練習用』に『Main.java』『Zenhan.java』『Kouhan.java』のソースファイルが格納されている状態)
1、Winキー⇒cmd⇒Enterキー(コマンドプロンプト起動)
2、カレントディレクトリをソースファイルのあるディレクトリに変更します
cd C:\練習用
3、コンパイルします
javac Main.java Zenhan.java Kouhan.java
↓コンパイルエラーが出た場合はコレでいけるかも
javac -encoding UTF-8 Main.java Zenhan.java Kouhan.java
4、『C:\練習用\comment』を作成し『Zenhan.class』と『Kouhan.class』ファイルを移動
5、Mainを実行します
java Main
ってこと。IDEだと簡単に実行できるんだよね。うん。
クラスローダーについては『ふーん、そうなんだぁ。』って感じでいいだろうし、APIはその都度調べて使う感じだね。
はい、そんな感じでした。
第2部からオブジェクト指向とオブジェクト指向を支えるクラスについて書かれています。
ここは大事なので何周かやろうと思ってます。
したらまたね✋
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません