【VBA】ユーザー目線で開発する3
ユーザーフォームの準備
暑くて寝苦しいですね。jimです。ども✋
今回は、【VBA】ユーザー目線で開発する2の続きです。
デーべーが用意が出来たので、ユーザーフォームを用意していきます。
自分は、実際の開発手順も同様で、『DB⇒ユーザーフォーム⇒コーディング』ですね。
「いけね。忘れてた。」って、よくDBに戻りますが😓
それでは続きです⇒
ラベルの配置
VBEの挿入からユーザーフォームを作成し、ラベルを配置していきます。
配置したら、Caption名も変更しておきます。
コーディングする時に、Labelの配置やCaption名の操作もできますが、今回はこの時点で変更しておきます。
テキストボックスの配置
ラベルの配置と同じ手順で、テキストボックスも配置していきます。
テキストボックスは、DBと紐づけをする時にオブジェクト名が大事になってきます。(上図のプロパティウィンドウの赤枠部分)
今回は、オブジェクト名の変更はしませんが、オブジェクト名が下図のように配置します。(キャプション名じゃないよ)
左上から順番に並べました。
コマンドボタンの配置
コマンドボタンを配置していきますが、こちらもテキストボックス同様にオブジェクト名が重要なので、下図のように配置していきます。
はい、終わりです。。。
今回は短いですがユーザーフォームを準備するところまで紹介してみました。
仕事でユーザーフォームを使う時には、もっと多くのオブジェクトを使います。100こ以上とか平気である。。。
そういった時は、オブジェクト名を変更してループでオブジェクトを操作します。その方がメンテナンス性は上がるので。
すっごい苛々するときあるけどね。
ちなみ、自分は苛々したらトイレに行くことが多いです😆
それではまた✋
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません